おはかの手帖

読んで、綴って、つたえる「おはかの手帖」登場!

おはかの手帖とは? どうして生まれたの?

お墓が一般的になった明治から昭和の時代は、お墓はどちらかというと「埋葬先」としての役割、いわゆる「モノ」としての意味合いが大きかったと思います。
しかし、平成、そして令和という新しい時代を迎えたいま、 「個別の物語をはこび、つなぐお墓」としての意味= 「コト」として、アップデートするときが来たのではないでしょうか。

「おはかの手帖」は、そんなあたらしい時代を生きる人のために、お墓がもつ「時間性」「空間性」を、手帖という機能を使うことで再現し、時代をこえて共有するために生まれました。

https://e-isiyasan.com/2019/09/19/incentive/

おはかの手帖の中を見てみよう

おはかの手帖の特徴として、オリジナルストーリー「墓ありじいさん 墓なしじいさん」が、はじめに収録されています。

「墓ありじいさん 墓なしじいさん」序章のページ

「墓ありじいさんじいさん 墓なしじいさん」は、noteのマガジンからも読めます。(「序章」だけ無料)

お墓を持つことの意味をテーマにしたストーリーですが、タイトルから受ける印象とは大きく違う点があります。
お墓を持つ、持たないことの善し悪しを語る内容ではなく、二人のじいさんがお墓をとおして対話を深めながら、「お墓とは?」のWHATを考えていく流れになっています。

おはかの手帖の目次

物語の章ごとに、家族とのエピソードを書きこめるページがあり、自分のほんとうのオリジナルストーリーを記していくこともできます。

じっさいの記入例。写真やシールを使ってもよし。
チャプター2の「お墓まいり記」
お墓参りの足あとを残せる

想い出をのこしながら、大切な情報ものこせるように、後半はお墓の情報の記載ができ、お墓のエンディングノートとしても活用していただけます。
「お墓Q&A」だけでなく、すでにあるお墓の情報やかかりつけ石材店を記すなど、手帖を受けついだ「お墓のまもりびと」のためのページが、「チャプター3」になります。

お墓を引っ越す、またはお墓をしまい、別の埋葬先に改葬する場合にそなえて、家族の関係図を記すページもあるので、お墓に眠る人の名前や没年月日を記しておく使い方もできます。

親から子へつたえる「母子手帳」のお墓版として。お墓にすえつける墓誌の手帖版、「墓誌手帖」として、あなたの想い、記録、記憶をこの手帖にのこしてください。

おはかの手帖を手にとった方の声

おはかの手帖・公式インスタグラムでは随時、手帖への書き込みがアップされます!

また、おはかの手帖Facebookページもぜひフォローしてください。新着情報を更新していきます。

おはかの手帖を購入したい方へ

「おはかの手帖」は商品一覧、もしくは下記ページからご購入いただけます。
お電話(0766-53-5145)、メール( k-sunada@outlook.jp )、LINE@からもお問い合わせ、ご注文の受けつけをしております。

おまとめ購入の特典

一度のご注文で10冊ご購入の方には、1冊無料進呈いたします!

おはかの手帖 アンバサダー&代理店制度のご案内

「おはかの手帖」を紹介してくださるアンバサダーを募集しています!

アンバサダー登録をしていただくと、「おはかの手帖」を一冊無料進呈いたします!(※モニター登録ずみの方には無料進呈は適用されませんのでご了承ください)
ご紹介者さまにおつなぎしていただくと、次回から使えるクーポン券(or 送料無料)&スナダ石材のニュースレター(年一回発行)を送付させていただきます。

「おはかの手帖」の販売代理店を募集しています!

「おはかの手帖」の販売代理店として、直売につなげていただくことを可能にしたのが代理店制度です。
1ロット(80冊)から発注していただくことで、仕入単価が1,000円(税込)になり、無料進呈10冊分がつきます。(定価 1,500円) 

アンバサダー&代理店制度につきましては、お電話(0766-53-5145)、メール( k-sunada@outlook.jp )、LINE@からもお問い合わせ、ご依頼の受けつけをしております。

LINE@で友だち登録後、トークしてください!

メルマガ登録無料!

スパムはしません!詳細については、プライバシーポリシーをご覧ください。