お墓は戸外の空気に吹きさらしの状態で、何十年と建っているものです。
そのため、日々の雨や風、時には雪などの影響をもろに受け、また排気ガスなど大気汚染物質も汚れの要因の一つとなります。
ほとんどの方は、年に一度、お盆のお墓参りの前には墓掃除をされていると思いますが、墓地によっては交通量が多い国道沿いだったりと汚れやすい所もあるので、年に一度の簡単なお掃除くらいでは年数に応じて汚れが蓄積されてしまいます。
お墓の黒ずみ。その原因は?
お墓の一番の気になる汚れに、「黒ずみ」があります。
黒ずみの大きな原因は、「水」です。
雨や雪など、水が上から下にかけて流れ落ちることで、墓上部よりも下部の方が面積も広いこともあり、黒ずみが目立ってしまいます。
また黒ずみは、墓石の細孔(無数にあるミクロの大きさの穴)からも入り込むため、キレイに取り除くためには、石専用のケミカル剤が必要です。
お墓のクリーニングは、お墓のエステ
お肌は毎日のお手入れを怠ると、シミ、シワの原因にもなりますね。
また、そんなお肌をいつまでも若々しく保つために、毎年、美白に保湿剤と新商品が日進月歩で開発されています。
お墓にも肌で言うところの毛穴のような細孔のミクロの穴に、落ちにくい汚れが入り込むため、それを放っておくと中々取れなくなり、お墓が黒ずんでいく原因になります。
お墓のクリーニングをお肌のクレンジングと考えるとわかりやすいかもしれません。
そしてお墓のクリーニング職人は、お墓のエステティシャンです(笑)
肌をクレンジングでキレイにすることが、「墓のクリーニング」という感覚になると、お墓はキレイな状態で長く維持できます。
ただ、最後の仕上げであるお肌のマッサージに相当するものは、「お墓参り」になると思います。
石屋さんはお墓をキレイにしますが、お墓参りをして墓前に近況報告をするお墓のマッサージは、やはり「家族」にしかできません!!
※イラストと内容については、日本石材工業新聞の『今さら聞けない石材の基礎知識』のコーナーの新田倖石さんのお話から引用しています。
★お墓の魅力を物語にした「墓ありじいさん 墓なしじいさん」を自費出版するためにクラウドファンディングに挑戦しています!
いよいよ、残りもあとわずか。駆け込み応援、大歓迎!
よろしくお願いします!!