外柵のリフォーム工事をなるべく安くあげるための裏ワザ

富山県氷見市の寺墓地での施工例をご紹介します。

木々が生い茂る墓地ということで、湿り気のある場所に建っていることから、ブロック塀で積まれた外柵には苔が付着しています。このようなブロック塀は、昭和に建てられた住宅でもよく見かけます。

ご依頼は、墓石のクリーニングとこの外柵の建て替え依頼でした。

コンクリート製の外柵よりも石がいいというご要望

ここ最近の傾向としては、「外柵はあまり目立ったものにしない」、また「金額はなるべく抑えたい」というご要望が多いので、スナダ石材では勝手にそこらあたりを忖度しまして、御影石ふうの化粧ブロックを使った外柵でお見積りをお出ししました。

するとお施主は、石製の外柵での金額もお知りになりたいということで、折衷案のようなカタチで、高さを低めにして、外柵の上部だけを石にしたもので再見積もりしました。

お施主は、ブロック塀の経年変化を目の当たりにしたことで、石製にしたいと思われていたようです。土間も張り石施工することになりました。

施工のようす

外柵を撤去

まわりにある先祖墓を移動し、ブロック塀を撤去します。

土間コンクリートも新しくするため、砕石を敷き、転圧をして、生コンクリートを流して、その上から張り石をはっていきます。

香炉の金具も新しいものに交換へ

墓石クリーニングと外柵建て替え工事の完成!

全体的に明るく、オープンな雰囲気に

先祖墓もふくめ墓石クリーニングをし、外柵もリフォーム。香炉の金具も新しいものに付け替えてあります。お施主のご要望もあり、地面と階段の段差があるため、補助段をもうけました。

お墓じたいは変わっていないものの、最初のブロック塀の外柵にくらべて、高さが低くなったことで開放感があります。

大きな木々があり、日陰になるこのような墓地は、お盆の墓まいりは涼しくてありがたいのですが、湿度が高いため、比較的汚れやすいといえます。

なので、磨いてある石を外柵に使うこと、土間にも張り石を敷くほうが汚れにくいというメリットがあります。

さらに、外柵全体を石にするのでなく、一番汚れやすい上部にだけ使うことで、料金面でもやさしくなります。

墓地もお墓も変わっていないのに、外柵が新しくなり、お墓の汚れがなくなったことで、家族が集う空間が生まれ変わったように明るくなりました。

お墓まいりに行くのが、今までよりも楽しくなりそうですね。

https://e-isiyasan.com/ohakanotecho/

メルマガ登録無料!

スパムはしません!詳細については、プライバシーポリシーをご覧ください。

お墓に関するご相談は、お気軽にどうぞ!

お見積り依頼は、墓地の場所をなるべく詳しく教えてください。メールで返信ご希望の方は、メールアドレスをご入力ください(要・受信設定)。
メール送信から3日以内に返信がない場合は、お手数ですが電話でご連絡をお願いします。

*クーポン券、オリジナルニュースレター公開中!!
「LINE@」で、ぜひ友だち登録してください☆
LINE@でのご相談、お問い合わせもうけたまわります。

LINE@でスナダ石材と友達になり、トークできます!